モンスターハンターをプレイされた方に質問です。
自分はモンスターハンターを一回もやったことがないので
モンスターハンターポータブル3rdから始めようかと考えているのですが
モンスターハンターは本当に面白いのかわかりません。
モンスターハンターをプレイした感想をお願いします。
モンハンやって5周年
モンハンオタク略してモンタク
え~とモンハンをした感想は…
1 面白い!
2 自分で武器&防具が作れる!
3 オトモアイルーがいろいろ助けてくれる!
4 自分が討伐できない モンスターでもみんなで行けば怖くない!
5 友達がものすごく増えた!〔個人的な感想〕
6 PS3があればアドホックパティーができる!〔2ndGがいま流行〕
そのくらいですかね
初心者のかたも皆といけば楽しく狩ができますから!
ムズい!ダルい!しんどい!
ワシはオススメしない!
とりあえず、最初のうちは友人(経験者)と協力しすぎるとソロでの実力が育たないので、
ボスモンスターにボコボコにされてもできるだけ、試行錯誤して自力で倒すことをお勧めします。
事実、協力プレイだけでは、自分の思い通りの装備にできなかったりするし、実力の伴わない戦闘は飽きます。
たとえば、RPGを始めたばっかりのときにパーティーにレベル100の仲間がいたらどうか?ってことです。
モンハンはレベル制ではないですが、下積み時代が大事なんですよ。自分が強くなっていくのが実感できるようになったら
、病みつきになります。
今すぐ2ndGをはじめてください!
俺(1870時間)やってる(笑)今もまだ(笑)
僕も最初は面白いのかなぁ~?と思ったんですけど友達から紹介されてポータブル1から始めました。やってみたらモンスターを倒したあとの爽快感や特にマルチで倒した後の達成感がたまりません!いまではモンハンと聞いただけで興奮してしまいます。
迷っているなら買った方がいいと思います。
地味に成長していくハンター(自分)に自己満足を覚え、作業になれれば楽しくなります。
やっていて糞ゲーだと感じた場面がいくつかありましたがそれも今ではいい思い出です。
初めて大型モンスターを倒したときの達成感はゲームだということを忘れるくらい、涙を流しながら喜びましたよ。
やっぱりモンハンの魅力はみんなで協力プレイできることですかね
一人だと倒すの難しいやつもいますし
はい。おもしろいと思います。たまに作業にあきる時期もありますが、新しい武具を作ったときの達成感はよいと思います。友人とやれば非常に盛り上がりますし、そうでなくともゲーム内で狩りのお供として猫を連れてゆけるので問題ないです。まあ言葉で言っても伝わらないものがあると思いますので、youtubeのモンハンのMADなどをご覧になさってみては?きっとおもしろいと思えると思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿