モンスターハンター3
モンスターハンター3がWiiの開発が進められているそうですが僕的には、クラシックコントローラでやるのかな?と思ってます。
Wiiリモコンモードとクラシックコントローラモードがあれば売れるのでは?と思ってますが
多くの方は、ソニーを裏切ったとか言ってますけど・・・Wiiリモコン操作とはまだわかってない状況ですが
クラシックコントローラのWiiソフトウェア対象ゲームがまだ少ないと聞きます
となると、モンスターハンター3の操作方法は、クラシックコントローラに決まりですよね?
モンスターハンター3の一番気になるところは操作
発売までまだまだなので具体的な情報もないのでほとんど分かりません。
Wiiの特徴でもある誰でも遊べるというのを目指すのであれば操作形式を一新してシンプルにする可能性もあるし、従来のゲームユーザーを引き込むためなら従来通りの操作でくるでしょう。
可能性で考えればクラコン、ヌンチャクは使われる可能性が高そう。
もしかするとソフトはクラコン同梱じゃないでしょうかね。
あとソニーを裏切ったのではなくてどっちかというとシリーズファンじゃないですか?
モンスターハンターに求めてたのは操作変更じゃないですしどうしても不安が出る。
従来通りの操作だったらWiiでやる必要性も少なくリアリティあふれる次世代機でやってみたいと思う。
単純にメーカーの利益のための移籍に思えるからです。
まぁあくまで個人的な意見です、Wiiのバイオ4の操作は良かったんで出来の良いものになることを祈ってます。
両対応になると思います。
PSPユーザーなどは間違いなくクラシックのほうになじむと思うのですがヌンチャクをうまく使えば直感的動作も可能になると思うのです。このあたりはカプコンの腕の見せ所でしょう。
なお低難易度化ですがPSP版もそれをしていますが結果としてモンハンシリーズ唯一のミリオンヒットになっています。つまりPSPと同程度の難易度になることは十分考えられますしそれが結果としてPSP版の大ヒットにつながったともいえます。もちろんそれだけではなくトータルのバランスを整えた結果ですが。
「Wiiの特性を活かし、これまでにない次世代のモンスターハンターを創造するべく、鋭意開発を進める」
とのことなので、Wiiリモコン操作じゃないでしょうか。。。Wiiの特性はリモコン抜きでは語れませんし。
操作性悪いのでイヤです。。ヌンチャクのスティック操作が軽すぎてゼルダのときにちょっと苦労しました。
モンハンは敵の生態を理解したうえで、微妙な操作をしないとあっという間にゲームオーバーなのでリモコン操作は不安だらけです。
また、Wiiで受け入れられるには難易度の低下を余儀なくされると思います。
クラコンでプレイできたとしてもこの課題が残ってるんですよね。。難易度の高さ、それを乗り越えたときの充実感が
モンハンの売りなので、今は「がっかり」「従来のファンの評価を聞いてから買うか決める」って状況です。
あと、難易度選択があれば全て解決のように見えますが、このゲームには採用しないでほしいですね。そういうレベルとかの
リアリティの無い概念を極力排除して、プレイヤー自身が上達したのを実感できるのがモンハン人気につながったわけですし。
Wiiは持っていますが、持っていないPS3かXbox360でのド迫力の飛竜を見たかったです。
0 件のコメント:
コメントを投稿