モンスターハンターフロンティアのコントローラー
モンスターハンターフロンティアはPS2とか3のコントローラーでできますか?
PS2の方は、USBコンバータを使って、必要に応じてドライバをインストールすれば使用可能です。
PS3の方は、USB接続の方法なら以下の通りです。
はじめに注意ですが、PS3コントローラをそのままUSBケーブルでさしても、Windows側では標準のゲームコントローラデバイスドライバが読み込まれ、PS3コントローラが認識されますが、そのままではどのボタンを押しても動きませんので、いきなりダイレクトにコントローラをさす前に、以下の手順を踏んでください。
※基本的に以下の手順でPS3コントローラを利用できることを確認していますが、モンスターハンタープレイヤーズでは動作性の保証、PCの保証等はいたしませんので、自己責任でお試しください。
まず、libusb-win32というデバイスドライバのフィルタドライバが必要です。
こちらのサイトより http://sourceforge.net/projects/libusb-win32/files/libusb-win32-rel...
「libusb-win32-filter-bin-0.1.10.1.exe」というバージョンのファイルをダウンロードしてインストールしてください。
※バージョン違いのものも公開されていますが、上記のファイルを適用してください。
次に、実際にパソコンでPS3コントローラを動かすためのデバイスドライバをダウンロードし、インストールする必要があります。
最後に、PS3コントローラをUSBで接続して、ドライバを読み込ませて、1回だけインストールしたデバイスドライバのプログラムを起動して正常にドライバが読み込まれているかを確認し、コントロールパネル→ゲームコントローラを選択し、実際にPS3コントローラが実際に動くかどうかを確認してみてください。
今まで別のゲームパッドを利用していた場合、同じUSBスロットを利用すると、正常に動かない場合がありますので、その場合は別のUSBスロットを利用してみるといいかもしれません。
詳しくはコチラをご覧ください。http://mh-players.jugem.jp/?eid=115
0 件のコメント:
コメントを投稿