モンスターハンターフロンティアがやりたいのですけどグラフィックスボードと物質メモリがたりないのでグラフィックスボードと物質メモリを増やすお金のかからない方法を教えてください
ダウンロードソフトや、ダウンロードしなくてもできる方法を教えてください
(物々交換やいらない人にもらうのは無しです)
WindowsXPでNECで、ノートパソコンではないので、よこのやつが、VALUESTARと書いてあります。
NECがだめならば、どんなものがいいですか。
どうやればモンスターハンターフロンティアの環境設定を変えられますか。手順を教えてください
具体的に説明していただけると幸いです。
ビデオメモリ不足と、物理メモリ不足でモンハンが出来ないから、出来るようにするにはどうすれば良いかという質問で良いでしょうか?
私はモンスターハンターはやった事がありませんが、一般的なネットゲームの場合で回答しますね。
まず物理メモリというのは、PC本体の中にあるマザーボードに挿さっているもので、それを自力で増やすにはPC本体のカバーを外し電気屋などで買ってきたメモリを新たに挿さなければなりません。
そのメモリにも色々な大きさがありますので、自分のパソコンに合うものを調べて買いに行ってください。(PC2-3200など)
また大きさが同じでも、512MBや1GB、2GBなど色々なものがありますので、値段と性能を考えて判断してください。
ビデオメモリを増やすには、オンボードであればグラフィックボードを買ってきて取り付け、オンボードのデバイスを消去してください。
すでにグラフィックボードが取り付けられている場合は、デバイスを消去後、新しく買ってきたものを取り付けてデバイスをインストールしてください。
無料で増やす方法はありません。
ソフトで増やすとかそういうものではなく、現実で物理的にPC本体自体に取り付けなければならないものです。
モンスターハンターフロンティアの環境設定は、ゲームを配信している会社が独自に決めているので、あなたが設定する事は出来ませんので、モンスターハンターフロンティアのHPに書いてある最低動作環境を満たすレベルまで、パソコンの性能を上げなければ諦める以外ありません。
NECがどうとか関係ありません。そのマシンのスペックがどうだかが大事です。
ダウンロードはもうしているとおもいますのでログイン画面からの説明です。
ログイン画面のPC情報の保存をクリック
保存の画面が出ますのでそのまま保存 OKをクリック
ログインのまあるい輪の右側のウインドウのスクロールを上に持っていくとPC情報が見れます。
すると各情報にOKなら○厳しいと三角ダメなら×が付きます。
とりあえず×がなかったら何とか大丈夫です。
次に同じ画面の環境設定をクリック
カスタム
表示
ウインドウで起動画面サイズを取り敢えず最低に
表示人数を下げる(自分で試して)
圧縮テクスチャー 無効
音声は問題無いと思いますのでこれで起動してそれでも固まる・カクカクする等出たらパソコン買い換えるかPSPやPS2で遊んで下さい。
0 件のコメント:
コメントを投稿