2012年5月8日火曜日

モンスターハンターであなたの好きなモンスター5位までを上げてください。

モンスターハンターであなたの好きなモンスター5位までを上げてください。

私はこの通りです↓

1位ドスギアノス

2位クシャルダオラ

3位アカムトルム

4位ティガレックス

5位ガノトトス







1ティガレックス

2ナルガクルガ

3モス

4キリン

5ラオシャンロン








1位 ドスガレオス なんかプレコに似ててかわいい。(詳しくは調べてね

2位 ランポス あの威嚇がかわいい!

3位 イャンクック 初心者のころは、強くて憎かった。でも、慣れればかわいい。

4位 クシャルダオラ よく撃退クエでビビってました。あのかっこよさと圧力はすごい。

5位 フルフル よく気持ち悪いって言われるけど意外と愛嬌があるかも

ですな。

やっぱりモンハンは最高だ!!







1位ティガレックス

「あの独特の突進の仕方が大好き」

2位ドスガレオス

「顔がかわいい」

3位イャンクック

「思い出がたくさんある」

4位オオナズチ

「尻尾が好き。魔法使いに似てる。」

5位「ショウグン亜種」

「ヤドから出る水がかっこいい」







1位:ヴォルガノス

顔とぬめり具合とあのキョロキョロする動作が何とも……。

2位:ドスガレオス

顔とキョロキョロが何とも……。

3位:ガノトトス

顔とぬめり具合が何とも……。

4位:モス

集団でトコトコ歩いているのを見てると何だか和む。

5位:イャンクック

我らが恩師(?)クック大先生(笑)

最初の頃はお世話になりました。



魚竜種ってよく見てみるとカワイイものですよ(異常な攻撃力と異常な攻撃範囲は少し憎いですが)。







一位 モノブロス亜種

白くてカッコイイ

二位 モス

なんかかわいい

三位 ランポス

HR1の時からお世話になってるので・・・

四位 ミラバルカン

何回狩ってもコイツだけは狩るたびに緊張します

五位 ショウグンギザミ

防具がカッコイイ

モンスターハンター3で釣りができません

モンスターハンター3で釣りができません

モンスターハンター3で星1の3つ目の釣り名人のクエストで釣りができません。

釣り具がなくて釣ることができません

どこで手にいれるのですか?







釣りの道具はもってなくて大丈夫ですよ。

釣りバッタなど持っていれば大丈夫です。

クエストなら、支給品にありますよね。

それをもって10に向かってください。

MONSTER HUNTER 3rdは、

MONSTER HUNTER 3rdは、

ver,6.35ですか?







いいえ

6.36らしいですよ








FWのことですか?

FWだったらたぶんそうだと思います

もしかしたらちがうかも…

曖昧ですいません

モンスターハンター3rdには、水中のラギアクルス、チャガナブルなど・・出ないんで...

モンスターハンター3rdには、水中のラギアクルス、チャガナブルなど・・出ないんですか?

モンスターハンター3rdには、水中のラギアクルス、チャガナブルなど・・出ないんですか?



友達いわくトライにジンオウガなどが加わっただけ、といっていたのですが・・・。



実際どうなんですか?



またフロンティアのモンスターでないんですか?(自分はフロンティアのモンスターかっこいいんで出てほしいです。)







開発者インタビューにて「(『MHP3』では)水中でないと魅力を表現できない伸ばせないモンスターは登場しない」と断言されています。

ただし、ラギアクルスやチャナガブルが名指しされたわけではありません。

ラギアクルスについては据置き版最新作の看板モンスターですから、今時点で姿がまだ見えない以上やはり出ない可能性が濃厚ですが、“出ない”と断言するのは尚早といったところですね。



「『MH3』でも『MHP2G』でもない新しいモンスターハンターになる」ともコメントされていますので、『MH3』に新モンスターが追加されただけという情報は誤りです。

実際どのような作品になるかは、今後の発表と、実際にプレイしてみなければ判らないことですけどね。



『MHF』は他作品と開発・運営スタッフがまるで違うのが難点ですが、過去には『MHP2G』にヒプノックとヴォルガノスが移植された実績があるので、期待はできると思います。

ベルキュロスやアクラ・ヴァシムは、これまでの作品には全くいないタイプのモンスターなので、私も出てほしいです。








残念ながら3rdでは水中がないので、ラギアクルスなど水中で強いモンスターは出てきません



ほかにも新モンスターが出てくるようですね



フロンティアは現在分かりません







残念ながら開発チームは「水中でないとそのモンスターの魅力を最大まで伸ばせないモンスターは登場しません」と述べていました

ということはラギアクルスやチャナガブルは除かれるでしょうね。。。

フロンテイアのモンスターが出ることはあまり可能性としては低いと思います(製作チームがちがいますから)

しかし3rdは「トライでも2Gでもない新しいモンスターハンター」といってます。

今度の続報が楽しみですね!







トライのモンスターは加わるけど

水の中の要素は追加されないそうですよ







雑誌とか見ないんですねwwwwwww



PSPで水中戦が再現不可能なので水中戦がメインのこの2体は引退です



フロンティアのモンスターもどうなんだろうね、

因みにポータブル3rdです、

MH3だとトライですよwwwwww

モンスターハンター3rd 体験版について モンスターハンター3rdの体験版が配信...

モンスターハンター3rd 体験版について









モンスターハンター3rdの体験版が配信されたら私はやるつもりです★



さてほんだーい★




体験版のデータを製品に(モンスターハンター3rd)に引き継ぎできますか?



データ連動は出来ませんと書いてありましたぁぁ(´・ω・`)ノ



回答まってまつ★







引き継ぎできませーん。








データ連動は出来ません。と書いてるから出来ませんよ。



なんなん?この質問。

モンスターハンターについてです。 私はざっくり言うとモンスターハンターが下手で...

モンスターハンターについてです。

私はざっくり言うとモンスターハンターが下手です。

でも、好きなのでモンスターハンター3rdを買います。

そこで質問です。

モンスターハンターを強くなるにはどうしたらいいですか?

やはり慣れですか?

モンスターハンター3rdが発売されるまでによろしくお願いします。







個人的にはある程度の知識と慣れですね。

相手の弱点属性や弱点部位を把握するだけでもかなり違います。

切断 打撃 弾

でもどこが弱点かかわったりします。



かといって慣れないうちに初めから弱点狙ってても攻撃くらって3おつですね。まずは弱点を攻撃するスキを見つけたり作ったりするといいでしょう。たとえばハンマーなら足にダメージ蓄積→転倒→頭攻撃→スタン→などなど…罠などをうまく使えばさらに効率いいですね。

相手のスキを作るには相手の動きをまずは勉強したほうがいいですね。



まあ動きを勉強しても3rdの役には立たないと思うので武器のモーションは少しかわりますが今からやれることなら軽く武器に慣れておくくらいでしょうか

参考程度に~

良いハンターライフを(・o・)ノ








最初の方は時間をかけてでも

あまりダメージをくらわないように

していけばいいと思います。



攻撃面ではまあやっていくうちに

なれればいいと思います^^







経験を積む以外にありません。







敵の攻撃を読むこと・・・

つまり、攻撃をできるだけ喰らわず、回復を残せるかがポイントだったりします。



攻撃力が高い武器でも当てることができず、3オチしたら

ただのゴミの塊ですよ。



敵の行動を把握するのはやはり慣れですね。

死んでもいいから敵の隙や攻撃パターンを見ることが大切かと。







モンハンの戦闘のコツはなんといっても「回避からの攻撃」です。

以前モンハン初心者の知人にオンラインで教えた上達プログラムなのですが、活かせるかもしれません。



ステップ1.まずは敵の動きを良く見る

一切攻撃をせず、敵との距離を十分に開けて、とにかく敵の攻撃を全てかわす練習をします。

攻撃をしないので倒せませんが、まずは倒すことは考えず逃げ続けましょう。

慣れない人はこれでも死にます。

まずは十分に距離をおいて攻撃を避け続けられる事から始め、序々に距離を縮めていきます。

これは攻撃をかわすだけでなく、どのくらいの距離まで近づくと危険かを体に叩き込むのも目的です。

慣れてきたら抜刀状態でやってみるのも効果的でしょう。

自分で目標を定め(10分~20分)その時間無傷でいられたら次のステップに進みます。



ステップ2.攻撃のチャンスを見極める

敵の攻撃をかわしつつ、「今だ」と思ったタイミングで敵の近くに小タル爆弾を置いて離れます。

まだ武器での攻撃は行いません。

ダメージを受けるようであれば、タイミングがあっていません。何度も反復練習し、掴みましょう。

ダメージを受けずに小タル爆弾を10個全ておければ次のステップに進みます。



ステップ3.初めての抜刀(攻撃から離脱まで)

小タルの要領で好きな武器で抜刀斬りをして、すぐに離れます。

どれだけチャンスだと思っても、2回以上斬ってはいけません。

草食竜で抜刀斬りから横回転回避に繋げ、納刀までの流れを練習しておくといいでしょう。

敵を倒すことはまだ考えなくていいです。



ステップ4.初めての討伐

倒す事を意識して、これまでの練習の成果を活かして全力で戦ってください。

絶対に大丈夫と思える状況以外では絶対に深追いせずに、早すぎるかと思うくらい早めに安全な距離まで離脱してください。

欲を出さなければ勝てるようになっているはずです。





大剣を使っている事を前提としたプログラムですが、他の武器でも共通する部分はあると思います。

後は罠の使い方などもありますが、それはおいおい覚えていくといいと思います。

これだけで、ドスランポスにも勝てなかった知人がクリアまで一人で出来るようになりました。



少しでも参考になれば幸いです。







慣れっていうのはやっぱりありますね、何度もプレイして、モンスターの動きを覚えないと避けられなかったりしますし。



後は好きな武器を突き詰めるのが手っ取り早いと思います、色々使うのも面白いですが武器によって立ち回りも変わりますし、それなら好きな武器での立ち回りを覚えるのが上達の近道ではないでしょうか。





下手でもそこをみんながサポートしあってのゲームでもあるので、マイペースに楽しくやりましょう^^







ひたすら訓練所、

または強くなるとはずれますが、友達に手伝ってもらって、武器、装備強化する

ですね・・・ぼくは前者でがんばって増弾のピアスをゲットしたときには少しは強くなっていました。

モンスターハンター3のことですが、僕はまだ太刀は使えないので、大剣を使ってい...

モンスターハンター3のことですが、僕はまだ太刀は使えないので、大剣を使っています。ボーンブレイドやアイアンソードなどは、どれが一番強化したら強いですか?どれがオススメですか?







多分両方あまり強化できませんから…

族長の大剣使って進めていくといいですよ